デルタ航空成田撤退でアライアンスマイルの使い方は?スカイマークやANA移行で国内線に交換可能?

こんにちは!Spread Box編集部の日比谷です。

アメリカのデルタ航空が成田空港から撤退することになりました。

2020年3月に成田空港からは退き羽田空港にアメリカの路線を集中させる戦略です。

今回はデルタ航空の話題を取り上げたいと思います。

デルタ航空成田撤退でアライアンスマイルの使い方は?

時事通信社では以下のように報道されております。

米デルタ航空が2020年3月、アジアのハブ(拠点)と位置付けてきた成田空港から撤退し、羽田空港に日米路線を集約する。

東京五輪・パラリンピックに向けて都心上空を通過する新ルートの運用開始を機に、羽田が国際線受け入れ体制を拡充するためだ。

都心に近い利便性から海外航空各社の成田発着便の見直しにつながる可能性もあり、アジアの玄関口としての地位を維持できるか正念場を迎えている。

 「ショックだ。北米線が成田の強みだったのに」。

空港を支えてきた地元自治体からは落胆の声が上がる。1978年の開港以来、前身のノースウエスト航空時代からデルタはアジア・ハブとして成田を活用。日本航空、全日本空輸とともに3社で存在感を示してきただけに、その一角が崩れる衝撃は大きい。

 ただ、運営元の成田国際空港会社は手をこまねいてきたわけではない。

着陸料の割引をはじめ定期便就航を喚起しているほか、15年には格安航空会社(LCC)専用ターミナルを開設。

新規就航が相次ぎ、今年の夏休み期間(9~18日)の国際線旅客数は推計107万3500人に達し、10日も6万人超が出国した。
出典:時事通信社

デルタ航空はアメリカの3大航空会社の一角です。

その航空会社が成田から完全に撤退するのは衝撃です。

利用者にとってはそのアライアンスのマイルの使い方が気になるところではないでしょうか。

デルタ航空は「スカイチーム」というアライアンスに入っています。
その加盟航空会社は次のようになっております。

・デルタ航空
・アエロメヒコ航空
・エールフランス
・大韓航空
・チェコ航空
・KLMオランダ航空
・アエロフロート・ロシア航空
・エア・ヨーロッパ
・ケニア航空
・アリタリア-イタリア航空
・タロム航空
・ベトナム航空
・チャイナエアライン
・中国東方航空
・アルゼンチン航空
・サウディア
・ミドル・イースト航空
・厦門航空
・ガルーダ・インドネシア航空

この航空連合の中には日本航空や全日空などの日本の航空会社が一つも入っておりません。

つまり日系の大きな航空会社の連合にはデルタ航空は入っていないので国内線でのマイルの利用などは実質できないのです。

マイルの利用は基本的にグループ内の航空会社で使うのでデルタ航空はとても使いでの良くない航空会社としてとらえられているのです。

近年はボーイング787に代表される長距離をノンストップで運航できる飛行機が開発されております。

そこで、今まで一旦着陸して燃料を補給して他のアジア諸国に飛んでいた便をダイレクトにその国に飛ばすことができるようになったのです。

代表的な国では韓国やシンガポール便は以前は日本に一回着陸していた便が現在はダイレクトに飛んでいます。

そして韓国の大韓航空(コリアンエアー)がスカイチームに入っています。

今後はそちらで提携を強めて日本の事業は縮小傾向に向かうと見られています。

アメリカに行くときはデルタ航空、ヨーロッパはエールフランス、アリタリア航空、この辺りを使うのがいいでしょう。

アジア諸国はソウル経由で行けばマイル利用でもアジアには行きやすいと言えます。

ソウルのインチョン国際空港は成田空港よりも多くの都市に運航しているので便利にアジア諸国にアクセスできると思います。

マイルをスカイマークやANA移行で国内線に交換可能?

デルタ航空のマイルをANA(全日空)の国内線に交換はできるのでしょうか。

ANAはスターアライアンスという大きな航空連合に入っています。

結論から言いますとデルタ航空でのマイルはANAのマイルには交換はできません。

ちなみにJAL(日本航空)はワンワールドという航空連合に加盟していてこちらもデルタのマイルはJALには交換できません。

ではスカイマークはどうでしょうか。

スカイマークを調査してみるとなんとデルタのマイルがスカイマークの国内線にも使えることが判明いたしました。

15000マイルの区間
羽田 (HND) – 神戸 (UKB)
神戸 (UKB) – 鹿児島 (KOJ)
神戸 (UKB) – 長崎 (NGS)
神戸 (UKB) – 那覇 ( 沖縄、OKA)
神戸 (UKB) – 茨城 (IBR)
福岡 (FUK) – 那覇 ( 沖縄、OKA)

20000マイルの区間
羽田 (HND) – 新千歳 (札幌、CTS)
羽田 (HND) – 那覇 ( 沖縄、OKA)
羽田 (HND) – 鹿児島 (KOJ)
羽田 (HND) – 福岡 (FUK)
羽田 (HND) – 長崎 (NGS)
茨城 (IBR) – 新千歳 ( 札幌、CTS)
中部国際空港セントレア ( 名古屋、NGO) – 新千歳 ( 札幌、CTS)
中部国際空港セントレア ( 名古屋、NGO) – 那覇 ( 沖縄、OKA)
神戸 (UKB) – 新千歳 ( 札幌、CTS)

こちらと交換ができます。

スカイマークなので路線が限られてきますがこれだけの国内線に交換が可能となっております。

ネットの反応

今回の出来事を受けて世の中はどのように反応しているのでしょうか?

SNSなどのコメント欄に書かれたユーザーの意見を抜粋したいと思います。

なんと言っても24時間運用できない空港は弱い
滑走路の増設も重要ですが、問題の本質は運用制限でしょう

成田空港は運用時間24時までの延長。10年後のC滑走路の整備と今となって様々な整備をしてますが、10年遅かった感じがします。後の祭りですが、せめて東京オリンピックに合わせて空港の機能強化やアクセスの整備をしていれば現在の羽田に対抗できたと思います。昔し成田新幹線構想があって沿線住民の反対運動でボツになりましたけど、今となっては無理してでも整備するべきでしたね。

これを期に、東京リムジンバスの羽田-成田間のバス運賃を見なおしてはどうか?
ボッタクリとは言わないが往復割引などが全く無いのでボロ儲けしすぎ。
多く利用している者への還元など考えて欲しい。

航空機材の発達で、デルタ航空自体が、アメリカから韓国や中国に直行便を飛ばすようになって、成田でのトランジットの必要性が薄まったのも、羽田への移転の要因としてある。日本発着のお客さんの場合は、どうしても羽田の方が便利になる。

成田空港にアメリカ系の航空会社が少なくなるが、これからは、様々な国の航空会社を誘致して、直行便が就航する都市の数を増やしてほしい。また、騒音対策上、低騒音の飛行機には今まで以上に優遇した着陸料を提示していただけるとありがたい。

最後までご覧いただいてありがとうございました。
こちらのブログでは皆様の関心のある話題を事実に基づいて提供していきたいと思います。
おもしろかったと思われた方はブックマークやシェアボタンをクリックしていただけるとうれしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です