【日立一高のスト声明文】生徒有志は誰?

茨城県の日立一高の生徒が学校の授業再開に反対しストライキをしています。

ウイルスのクラスターの恐れもある集団生活ですが今後はどのようになっていくのでしょうか。

学校再開は自治体の判断。でも、その判断をするのに、生徒や保護者の意見を聞きとっているって話、聞いたことがない。

こんな状況で高校に行きたくない人がいる一方で大学受験を考えて一斉休校されては困ると思う学生がいるから、難しい問題ですよね。

授業再開でストライキ

日立一高の生徒が授業を再開したということでストライキをしております。

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、学校が再開されたことに反発した茨城県立日立一高3年の一部生徒が8~10日、「ストライキ」を起こした。

県内の全県立校を臨時休校するよう求める「通告書」を県教育委員会などに送付している。

日立一高によると、3年生233人のうち、コロナウイルスの感染懸念を理由に8日は36人、9日は82人、10日は76人が登校しなかった。多くがストの賛同者とみられる。

出典:毎日新聞

日立一高のスト声明文

日立一高のスト声明文とはどのようなものなのでしょうか。

声明文ではありませんが茨城県の教育委員会に送付した通知書の内容がわかっております。

感染者が出ていない地域でも早めに感染拡大防止措置を取る必要があると主張

①マスクなどが十分確保されるまで県内の全学校を臨時休校とすること

②休校期間中の生徒の学習が支障なく行われるように、オンラインのシステムなどを活用した仕組みを構築すること

これらのことを求めた内容がスト声明文には含まれているようです。

ストライキの理由は判明いたしましたがどのような声明文かはまだ入手できておりませんので手に入ったらこちらに追記しようと思います。

Twitterで声明文が公開されておりました。

しっかりした文章で立派だとの評価がたくさんあるようです。

有志生徒:誰が主導?

日立一高の学校再開へのストライキは誰が主導したのでしょうか。

声明文では「3年次有志生徒」とだけ記載されております。

先生側も不安があるのでしょうがオンラインシステムでの授業の構築を求めるなど生徒自身が考えてストライキをしています。

日立一高は地元の茨城大学や筑波大学に合計で60人近くの合格者を出す名門高校です。

自主的に考え学年のリーダー的存在の生徒がこのストライキを考えたものと思われます。

誰が主導してストをしているのかは特定できませんが自分で考えて行動していると移転でSNSでは評価されているストのようです。

ネットの反応

経済活動は休業補償を受ければある程度問題は緩和されるけど、学力は「補償」できないっていうのも難しいところ…

オンラインの仕組みに関しては、送る側よりも受け取る側の問題が厄介。
各家庭にネット環境、とくにWi-Fiの環境が整っているかどうかよね。動画の受信はギガ食うしね。

自分で考えて行動できる高校生すばらしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です