京都市がステマPR?依頼した吉本芸人は誰で名前は?Twitterツイートで50万円は事実か

こんにちは!Spread Box編集部の日比谷です。

京都市が吉本興業の芸人にツイッターでつぶやいてもらう代わりにお金を渡しているということが京都新聞で報道されております。

同志社大の真山達志教授は誤解を招く恐れがある方法としておりSNS上ではステルスマーケティング(ステマ)なのではないかとの噂が出ております。

今回はステマの可能性さえある京都市のPRに関して取り上げます。

京都市がステマPR?依頼した吉本芸人は誰で名前は?

京都新聞によりますと今回のステマの可能性さえあるPRに関して以下のように報道しております。

京都市が、市の施策を吉本興業に所属する地元出身の漫才コンビにツイッターでPRしてもらうため、ツイート(つぶやき)1回につき、50万円を支払う契約を2018年度に同社と結んでいたことが京都新聞社の取材で27日までに分かった。

ツイートには市が広告主と明確に分かる記載はなかった。

市はタレントの発信力に期待したといい、金額や広報の手法について「問題があるとは考えていない」としている。
出典:京都新聞

Twitterのツイートに広告の場合はそれが宣伝だとわかるように表記するのが一般的です。

そのような記載のないままツイートするとそれが宣伝と理解できないで純粋にその芸人さんの意見として誤解するフォロワーなどが出てくる可能性があります。

その点でネットではステマつまりステルスマーケティングだという指摘があるのだとおもいます。

今回の京都市のPRに依頼された吉本の芸人は「ミキ」です。

「ミキ」の二人は京都出身でその縁で京都市から宣伝のツイートを依頼されたのでしょう。

京都市も吉本サイドもステマの意識はなかったようなコメントがあるので今回の同志社大学の教授やSNSでの指摘を受けて戸惑っているようです。

Twitterツイートで50万円は事実か

一回のツイートで50万円が支払われる契約がかわされていたようです。

ミキの二人は合計で4回のツイートをしております。

ミキは20万人以上のフォロワーがいるのでかなりの影響力と発信力があります。

合計で4回投稿したとのことで1回50万円とすると200万円がツイッターのツイートで動いたことになります。

ネット広告は様々な方法がありそれが宣伝とはわからないまま見ていることもあります。

最近ではグーグルが広告の場合は広告と表示したり健康に関する不正確な情報を排除する動きがあります。

今回の京都市の担当者はそのようなネット業界の動きを知らないでこのような契約を吉本の漫才師と結んでいたのかもしれません。

市の広報室長のコメントでは若い方に発信して情報を伝えたいという意識だけがあるようだとネットでは擁護する声もありますが、ステマはやはり信用を失うからダメだという声もあります。

ネットの反応

今回の出来事を受けて世の中はどのように反応しているのでしょうか?

SNSなどのコメント欄に書かれたユーザーの意見を抜粋したいと思います。

当該ツイートを確認したところ、PRやADといった表記は一切ありませんでした。
つまり、ステルスマーケティングです。

金額は妥当だと思いますが、市がステマを依頼しているのは時代遅れだと思います。
行政なら民間団体ですらガイドラインで案内している関係性の明示くらいはして欲しいところです。

金額うんぬんより、
ステマ広告ということが問題では?

これをやられちゃうと、
善意や自分の気持ちで発信している人も
ヒモつきに見えてしまう。

広告とわかるように
ツイートするなど、なんらかのルール化が
必要だと思いますが、
ルールを作る行政がこの感覚ではね……

これ以上観光客増やしてどうするの?今でも溢れて行く気もおこらない状況だぜ?減らす事を考えるべきだと思うね

最後までご覧いただいてありがとうございました。
こちらのブログでは皆様の関心のある話題を事実に基づいて提供していきたいと思います。
おもしろかったと思われた方はブックマークやシェアボタンをクリックしていただけるとうれしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です