【伊勢神宮】ヤフオク=ネットオークション出品の元職員は誰で名前は?

伊勢神宮で天皇からのお供え物を元職員がネット―オークションに出品していたということ話題になっているようです。

皇祖神・天照大御神を祀る伊勢神宮では、重要な祭礼の際に天皇から勅使が遣わされ、「幣帛(へいはく)」という絹織物などの供物が奉納される。

引用:ニュースポストセブン

この「幣帛(へいはく)」がネットのヤフオクに出品されているということで内部では話題になっていたようです。

今朝はこの「幣帛(へいはく)」のヤフオクの出品に関しての話題となります。

【伊勢神宮】元職員がヤフオクに出品?

伊勢神宮の元職員が奉納された品物をヤフオクに出品しているとの報道があります。

「幣帛は供物の総称なので様々な物がありますが、『帛』とはもともとは布地を表わした語で、金銭のなかった古代、神に祈りを捧げる際には織物が貴重品として供えられていたことに由来します」(神社関係者)

その貴重な幣帛が、ネットオークション「ヤフオク!」に出品されていることが発覚した。「伊勢神宮 超希少 撤下(お供えした後の)幣帛」という商品名で、説明欄にはこうある。

〈伊勢神宮の撤下幣帛になります。紙に巻かれているのは正絹で白、黒、緑、黄色、赤。(中略)神嘗祭の準備でそれまでのを下げて、祭祀職員に配られます。値引きは可能です〉

即決価格4万2000円で出品されたが、5月26日までに出品は取り下げられている。いったい何があったのか。

「幣帛がヤフオクに出品されていることが神社関係者の間で知れ渡り、問題になったのです。確かに毎年10月に行なわれる神嘗祭で、天皇陛下から奉納された幣帛がお供えが終わった後、職員に配られることがある。職員が幣帛を関係者に譲ることはあるが、天皇陛下から奉納されたものをネットオークションに出品するなど聞いたことがない」(前出・神社関係者)

出典:ニュースポストセブン

幣帛という単語は一般の方はほとんど知ることがないものです。

更にその本物の品物は伊勢神宮の関係者しか手に入れることはできません。

譲渡するなどのことはあってもヤフオクなどのネットオークションに出品して現金化するなどの行為は前代未聞のようです。

天皇からのお供え物をヤフオクで現金にするという行為に多くの方が批判をしているようです。

ネットオークションの元職員は誰で名前は?

ヤフオクのネットオークションに出品していた人物は誰なのでしょうか。

「いずれも伊勢神宮の職員しか持ち得ない貴重なもので、しかも発送元は三重県。辞めた職員が出品しているとしか考えられない」

報道でも伊勢神宮の関係者しか持ちえない品物ということです。

出品物の発送元が三重県になっているということで伊勢神宮の職員などのその関係者の可能性が高いと推測できます。

名前などは今のところ特定されていないようですがヤフオクでの取引があったようでその特定はいずれできそうです。

過去にも?

この伊勢神宮関連の出品物は過去にもあったようです。

出品者は過去にも〈大変希少で、この機会にいかがでしょう〉などのセールストークを添えて「幣帛」を出品し、今年3月には1万7000円、4万円でそれぞれ落札されている。神職の袴、「折櫃(おりびつ)」という祭礼で神饌(神に供える食べ物)を入れる小箱なども出品していた。

この元職員とみられる人物は「折櫃(おりびつ)」という箱もヤフオクに出していたということです。

「幣帛」に関しては今年の3月に2回出品し落札されているということです。

元職員が金銭的に困窮しヤフオクに貴重なものを出品して現金化しているのでしょうか。

職員なのか

このヤフオクに出品しお供え物を現金化しているのは誰なのかという点が最大の関心事のようです。

記者がオークションを通じて出品者に接触したが、「職員か」と聞いたところやり取りが途絶えてしまった。

記者がこの出品者とやり取りをしたようですが直接ではなくネット上でのもののようです。

伊勢神宮の職員なのかという点に言及すると連絡ができなくなったそうです。

職員への言及で連絡が途絶えるということで更に怪しいなどの声もネット上にはあります。

法的には問題が無くとも天皇からのお供え物をネットオークションで金銭に変えるという行為になじめない方も多いようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です