仲多度南部消防署で上司が後輩の消防士にパワハラをしたとして処分を受けております。
今回の不祥事は消防司令補など監督するべき立場の人間が後輩へのイジメとも言うべきパワハラを行っていたということです。
消防署内でのパワハラなどの不祥事が相次いで報告されておりますが人々の信頼を得るべき職業の人間がこのようなハラスメントを日常的にしていたとして不信感が高まっているようです。
現役消防士だが、自分もやられたことがあります。
どこの消防でもいまだに横行してるし、部下だから何も言えない若い職員が多く、耐えられずに辞めていく。
人命救助するために仕事してるのに裏ではこんなことは日常茶飯事です。
当然信頼関係なんてありません。
またもや起きたのかという感じの消防署でのパワハラの不祥事です。
仲多度南部消防署におけるパワハライジメの不祥事に関して取り扱います。
仲多度南部消防署のパワハラ
【大量の食事強要に土下座も…パワハラで消防士6人懲戒処分【香川・琴平町】】
同僚の消防士に大量の食事を強要するなどのハラスメント行為をしたとして香川県琴平町の仲多度南部消防署の消防士6人が10月16日付で懲戒処分を受けました。…
続きは↓https://t.co/EhrCLi9LQi pic.twitter.com/Bo7RKrE4ZN— 岡山・香川ニュースOHK (@news_ohk) October 16, 2020
仲多度南部消防署でのパワハラの不祥事に関しては瀬戸内海放送が下記のように報じております。
後輩の消防士に、食べきれない量の弁当を無理やり食べさせるなどのパワハラ行為をしたとして、香川県の仲多度南部消防本部が職員6人を懲戒処分しました。
パワハラ行為をしたとして停職や減給、戒告の処分を受けたのは仲多度南部消防署の消防司令補ら6人です。
仲多度南部消防本部によると、このうち停職3カ月の処分を受けた20代の男性消防士は、後輩消防士に対して食べきれない量の弁当を無理やり食べさせたり、ミスをした時に罵声を浴びせたりしていたということです。
このほか、40代の男性消防司令補らも同じ後輩消防士に対して、先輩をからかうよう強要したり夜食のカップラーメンに大量の唐辛子を入れたりしていたということです。
出典:瀬戸内海放送
仲多度南部消防署のパワハラでは無理やり食事を食べさせるなどの行為を後輩の消防士にさせていたとのことです。
カップラーメンに大量の唐辛子を入れるなどのイジメもあったとのことです。
20代の若い消防士がパワハラのターゲットになったとのことですがいつまでこんなことが消防署内で続くのかという声もあるようです。
不祥事の職員は誰で名前は?
仲多度南部消防署でのパワハラの不祥事の職員は誰なのでしょうか。
消防司令補の立場の人間がいたことは判明しております。
いじめや暴言を吐くなどした人数は6人ということです。
しかし、名前などは公開されておりません。
今後パワハラを受けた20代の消防士が告訴するなどして事件化するなどの展開になればパワハラ消防士の実名が明らかになるとは思います。
現時点では告訴などの情報は入ってきておりません。
暴言と罵声
仲多度南部消防署でのパワハラでは暴言や罵声を浴びせるなどの行為もあったということです。
身体的な痛みも苦痛ですが精神的なものも一生心に残ります。
今後は香川県の消防関係ではこのようなパワハラが起きて欲しくないなどの地元の声もあるようです。
SNSの批判
TwitterでのSNSがらみの仲多度南部消防署への投稿もたくさんあります。
ほとんどがパワハラをした消防士などへの非難の言葉です。
消防士のイメージが落ちてしまうとの現役の他の署の消防士の嘆きのツイートなどもあるようです。
いい年してとか言われそうだけど、こういうのは人間の本質の問題。反省したからやめるとか、二度ととしませんとか言われても、根っこのところでは変わらないし変われないと思う。仕事の方は出来る人たちなのかどうかは分からないけど、まあ住民からは好感は持たれないよね。
勤務5年目の現役消防士です。
このようなニュースを見るたびにうんざりします。上司が部下を評価するシステムはどこの市町村にも存在していると思いますが、逆に部下が上司を評価するシステムがあってもいいと思います。
そうすればこういった幼稚な行動も少なからず減るのではないかな。
体育会系あるあるだが、この後輩は今後消防士を続けられるのだろうか・・・
告発後、自分の居場所を作る事のほうが辛そう。
大人になってまで
パワハラといういじめをする。
まともな生き方して来なかったのかな。
彼らの学生時代もこんな感じだと思う。
反省はしないと思います。