持続化給付金の入金がない場合はどのようにすればいいのでしょうか。
そしてその確認方法はどのような方法があるのでしょうか。
ネットで現在出回っている情報やTwitterなどで今回の持続化給付金の入金の状況などを調べてみました。
持続化給付金入金ない場合は?
持続化給付金ってもう40万件入金済みなの?私、申請番号11000番台だけど何の連絡もないよ。こりゃ、ひどいね。もう怒りなんて湧かないよ。給食当番の言う事は信じちゃいけないな。期待させるだけさせて、何一つ届いてません。コロナが収束したら、他の国に移住したい。#持続化給付金 pic.twitter.com/h4fh8aq7iZ
— emmaママ (@emmamama8008) May 21, 2020
持続化給付金の申請受付はすでに3週間ほど前から行われており給付も8日からされていると報じられております。
安倍首相がこのように答弁しております。
今回の延長によって、すでに大変厳しい状況にある事業者の方々にはさらなるご苦労を強いることになります。まずは先般成立をした補正予算を直ちに執行に移して、総力を挙げて速やかに支援をお手元にお届けをしたいと思います。
先ほど冒頭発言において私が、持続化給付金について最速で5月の8日に入金すると申し上げるところを8月というふうに申し上げましたが、これは5月の8日が最速で入金でございますので、訂正させていただきたいと思います。
そしてその上で、今お話のあった雇用保険制度や雇用調整助成金のさらなる拡充に加えまして、また、飲食店やさまざまな小規模事業者の皆さんも含めて賃料負担の軽減や、あるいはまたアルバイト学生への支援などについても、与党における検討を踏まえまして、速やかに追加的な対策を講じていきます。
出典:THE PAGE
持続化給付金のお金の支給は5月8日から行われているはずです。
しかし、現実には受付の初日に申し込んだにもかかわらずまだ給付がされていない方もたくさんいるようです。
申請書類などの不備で申請ができない方にはその旨のメールが個別に届いているようですがそのような不備メールがない方でも3週間ほどたっているのにまだ振り込みがされていない方も多いようです。
この持続化給付金を当てにしていたのに振り込みがなくて廃業を決断した事業者もあるようです。
確認方法は
先程、確認したら入金きました!
赤枠はまだ表示されたままですが。
長かった、本当に長かったです。 pic.twitter.com/Xb56RCtBkl
— ピシマです持続化給付金200番台 (@pisima1981) May 22, 2020
持続化給付金の入金の確認方法ではどのような手段があるのでしょうか。

何らかの入金通知などのメールやはがきが来てわかるということではないのが今のところのようです。
ハガキでの入金の通知があるとの報告もあります。
政府はこの持続化給付金の支給は2週間程度と見込んでいいるのでそのころになったら実際に銀行や郵便局に行って残高確認をするか通帳記入するしかないようです。
経済産業省が急場でつくったシステムでいろいろ不備がある今回の給付金の制度ですが徐々に入金されている方も増えているようです。
ツイッターの入金情報
ツイッターには多くの持続化給付金に関する入金の情報があり参考になります。
【拡散希望】
持続化給付金が初日に申請したのに入金されない人として報道番組様に取材いただく事になりました。私の周りは対象外になったり
私自身入金が全然されず、初日組の悲鳴を毎日見てきました。沢山の声を伝えたいです。特に、今もう生活も精神も限界な方、状況を教えてください
— 久木田かな子@あと10キロ (@cookiekukkie) May 19, 2020
持続化給付金初日申請組、個人、青
二重申請(1100番代、14万番代)
19日13時頃新赤枠なくなり、みずほで日がかわった20日0時入金確認できました???♀?
ツイッターでたくさんの方と情報交換本当にありがとうございました。
初日申請の皆さんに少しでもはやく入金がありますように。 pic.twitter.com/qXdCNNfcv1
— じま (@g_matter13) May 19, 2020
持続化給付金、
なんで入金ないの?
初日申請ですよ?海外は3月の時点で
給付してますよ?
昨日テレビで、シンガポールなんか
何の手続きしなくても、2日後には
国からお金が口座に入ってたって!
日本なにしてるの?遅すぎる!
遅すぎる!
遅すぎる!何度もいいますが、初日申請ですよ!
— 29220831 (@A1upPeatGkGDR2Q) May 18, 2020
持続化給付金の初日申請の方でもいまだに入金が確認できない方のTwitter情報がたくさんあります。
早期申請者を後回しにしているわけではないでしょうがなぜ入金がまだなのか時間だけがたっていきます。
ネットの反応
入金された方はいいのですが早くに書類などをそろえて申請をしたのにまだ入金されていないということで日に日に怒りが増してきているようです。
持続化給付金の制度そのものに疑問を持つ方も増えてきているようです。
5/1に申請したら早くて8日、通常2週間って言うからさ早く資金が必要な人は先に書類揃えて構えて1日目2日目とか早い段階で申請してるのに、飛ばされて入金されたり色んな種類の赤枠出してきたりどうしてこんなに不安にさせるの
私の兄ですが
持続化給付金、振込されました。
5/7日申請
49万番代
特例B-1
群馬銀行
朝イチ入金だったようです。
持続化給付申請者へ返信対応をお願い致します。我々会社責任者らにも家族がいます。小さい子供達も体の不自由な両親もいます。感染拡大防止のため自粛、休業、時短、待機全て行いました。政府の言葉を信じその状況下も納税しました。なのに窓口も出口もありません。目を背けないで約束を守って下さい。