有楽商事倒産理由は!経営者誰?破産【群馬県沼田市】

群馬県沼田市のパチンコ店の運営会社の有楽商事が破産となりました。

群馬県内で合計4店舗のパチンコホールを経営しておりましたが倒産という結果になってしまいました。

連日パチンコ店の営業問題がクローズアップされる中、群馬県の複数経営のパチンコ運営会社が破綻してしまいました。

Twitterでもこの倒産に関しては様々な意見があるようです。

同情されていらっしゃるコメントを見かけますが、要請から1ヶ月資金繰もたないというのは、その前からもう日々資金繰苦しかったと推測出来る

今年は規則改正で旧規則の遊技台を全台交換しなくてはいけない中、営業自粛が重なっているので、これからかなり多くのパチンコ屋さんが倒産するでしょうね。

負債額が大きいですね。
今回はパチンコ店の話題でしたが、これからは関連会社の倒産が増えるんでしょう。

有楽商事の負債総額が30億円以上とかなりの金額にのぼっていることから経営の根本的な問題を指摘す両なツイートもあります。

今回は群馬県の倒産した有楽商事というパチンコ経営会社に関して取り上げます。

群馬県沼田市の有楽商事が倒産

群馬県沼田市の有楽商事の倒産に関しては読売新聞がこのように報道しております。

帝国データバンク群馬支店は1日、県内でパチンコ店を経営する「有楽商事」(沼田市下久屋町)が、東京地裁から4月30日付で破産手続きの開始決定を受けたと発表した。負債額は約31億4800万円。

同支店と県遊技業協同組合によると、同社は1964年の創業。沼田市で3店舗、中之条町で1店舗を展開していた。

 2004年には年間97億5000万円を売り上げていたが、少子高齢化や他店舗との競争激化で業績は悪化。

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う県の利用自粛要請を受け、4月14日から全店舗を臨時休業したことも経営を圧迫し、事業の継続を断念した。

出典:読売新聞オンライン

こちらの有楽商事は群馬県の新型コロナウイルス感染拡大を防止するための休業要請を先月の14日から受け入れておりました。

群馬県の沼田市内で3店舗と中之条町で1店舗の合計4店舗と運営しており地域経済にはある程度の影響が出ると予想されます。

休業要請をめぐっては毎日報道されておりますが有楽商事は要請を受け入れたことで資金繰りが急激に悪化した可能性もあるようです。

経営者は誰

群馬県の倒産した有楽商事というパチンコホールの運営母体の会社の経営者つまり社長は誰なのでしょうか。

ネット上の法人のリストをみてみると有楽商事の会社の存在はありますが経営者(社長)の名前などはありませんでした。

今後破産手続きが開始されますのでその際には代表の名前など判明すると思うので誰かという点では特定ができると思います。

破産理由は?

沼田市の有楽商事の破産理由はコロナでしょうか。

負債総額が31億円にのぼることから以前から経営は厳しかったのではというような指摘もあります。

しかし、コロナウイルス感染予防としての休業要請が倒産のきっかけとなったことは事実でしょう。

今後休業要請にまつわる倒産の報道が増えてくる可能性もあるとの見方が支配的です。

ネットの反応

世論にパチンコ嫌いが多く、世論向けにパチンコばかりを批判して叩いていれば世論から同感を買いやすい事を計算して、パチンコばかり標的に批判して叩いている政治家達はコロナ感染拡大を抑える事よりも、自分の票を維持することが優先で自己保身の塊。証拠に全国各地のクラスターが発生して最も危ないスポーツジムや風俗関係なんかは営業を続けていても放ったらかし。叩きやすい業種だけを叩きまくる自己保身優先の政治家達。

パチンコ屋の1ヶ月の固定費用は少なくとも2000万はかかりますよ
他の業種とは桁違いに固定費用かかっちゃうのにパチ屋だけが見せしめで吊し上げされてるのがかわいそうです

負債額を考えると、コロナをきっかけに踏ん切りがついたのかな?

1 COMMENT

ぶろん

確かにコロナにより2月後半から明らかに客数、売り上げが減少していた。
しかし新大型店への移行による負債と経営判断の継続的失敗からの売上減小が破産へのトリガーになったと判断するのが妥当だろう。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です