相模鉄道の相鉄線かしわ台駅の副駅長が飲酒をして線路内に立ち入り電車を緊急停止させていたことが判明いたしました。
さらにこの事実を他の副駅長が虚偽の報告をして隠蔽工作を図っていたとして処分を受けております。
安全が最優先され隠蔽などの行動は決して許されるものではありません。
SNSでも相鉄線の副駅長に対する厳しい意見が相次いでいるようです。
なんで線路内に立ち入ったのか、
理由が知りたい
酔ったからと言って普通は入らないだろう
鉄道業界も飲み会文化がすごいと聞きますね。明け番だと時間もたっぷりあるし、解放感もあってベロベロになるまで飲む人が多いそうです。
通常の人ならお酒に酔っていても線路内には入りませんが鉄道員として線路上に降りることには抵抗がなかったのでしょうか。
相鉄線かしわ台駅の飲酒+線路内立ち入り
【副駅長の線路侵入 同僚が隠蔽】https://t.co/TVdQO6P37u
相鉄線かしわ台駅で副駅長が酒に酔って線路内に立ち入り、電車が遅延。別の副駅長が「一般の駅利用客が原因」と虚偽の報告をし、2人で事実を隠蔽(いんぺい)していたことがわかった。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 30, 2020
相鉄線のかしわ台駅の副駅長の飲酒線路内立ち入りの不祥事は神奈川新聞がこのように報じております。
相鉄線かしわ台駅(海老名市柏ケ谷)で4月、副駅長が酒に酔って無断で線路内に立ち入り、別の副駅長が電車の遅延は「一般の駅利用客が原因」と虚偽の報告をし、2人で事実を隠蔽(いんぺい)していたことがわかった。
相模鉄道が30日、神奈川新聞の取材に認めた。同社は2人を停職の懲戒処分としたが、公表していない
2人はともに、海老名管区の同駅に勤務する50代の男性副駅長。同社によると、5日午後5時25分ごろ、酒に酔った副駅長が下りホームから線路に降りた。ホーム下に座り込んだ後、線路内を歩いているのを駅員が発見。非常停止ボタンを押し、構内に進入していた下り電車が緊急停止した。
この日の業務を引き継いだ別の副駅長は翌6日、電車の遅延について「一般の利用客が線路内に立ち入った。逃走し、人物を特定できなかった」と、虚偽の内容を本社に報告していた。
内部通報を受け、上長の管区長が9日に2人をただしたところ、虚偽報告と認めた。線路に立ち入った副駅長は「当時は酔っていて全く記憶がない」、他方は「事実が判明すれば、重い処分になる。同じ管区の同僚として擁護したかった」と説明しているという。
出典:神奈川新聞
相模鉄道の歴史の中でも前代未聞の不祥事でお酒に酔った副駅長が線路に入り電車の運行を妨げたというものです。
安全や正確な時間運行のために多くの人が努力しているのは内部の人間でなくとも理解できます。
かしわ台駅の副駅長という立場の人間が泥酔し線路内に入るということは決して許されることではありません。
そしてその事実を隠蔽しようとした別の副駅長も安全性の認識にあやまちがあると言わざると得ないようです。
50代男性副駅長は誰で名前&顔画像特定?
相鉄線のかしわ台駅で飲酒し線路内に立ち入った副駅長とそれを隠蔽した別の副駅長は誰なのでしょうか。
二人とも停職の処分を受けているのですがこの副駅長の名前は確認ができませんでした。
明らかになっているのは飲酒した副駅長が年齢が50代で男性の副駅長ということのみです。
さらに事件かもしてないので顔画像などの情報もなく誰が当時の副駅長だったのかはいまだに特定できておりません。
隠蔽不祥事
今回の相模鉄道の飲酒線路内立ち入りの不祥事は電車を止めるだけでなくその事実を隠蔽しようとしたところに問題の根深さがあります。
鉄道事故ではしばしば運行上のミスを隠そうとして事故につながるケースもあるようです。
大事故につながる可能性もあり得ますので隠蔽という事実もかなり重い不祥事になります。
相模鉄道へのネットの反応
相模鉄道は最近都心への乗り入れをするなど話題を提供してきました。
しかし、ここにきて重要な役職の50代の男性副駅長の起こした不祥事でイメージが低下してしまったことは否めません。
「内部通報を受け」て問題発覚。おそらく内部通報がなければ問題は発覚しなかった。
おそらく特定される。
小さな職場……鉄道会社は内部通報者を守れるのだろうか。
その後がわからないけど
復帰後、仕事やりづらいのでは?
内部通報者もいるし他の駅員とかにも
示しがつかないし
まさか、副駅長から平駅員に降格
でもないだろうし。
副駅長がこの時期に泥酔って、部下にも示しつかないわな。対応した副駅長も、違う方向にベクトルが働いてしまったのね。世知辛い世の中、良くも悪くも人情を感じました。
5日にって…
外出自粛と言われている中同僚とお酒を飲んでって、不特定多数の人と接する駅員は無症状の感染者の可能性もあり、飲み屋に行き感染を拡大するリスクも高いし、他からも感染する可能性もある。
全く危機管理の出来ていない企業ですね。