大分工業高校の教師が生徒に体罰をしていたとして問題になっております。
体罰の問題が近年学校内で問題となっておりますがまだかなりの数があるようです。
今回は40代の男性教師がスマホを校内で使用したということで実力を行使したという形のようです。
なぜ体罰がなくならないのか、これだけ問題となっているのに撲滅できない理由は何なのでしょうか。
今回は大分県の工業高校で発生した不祥事に関してのトピックです。
大分工業高校で体罰の不祥事
大分工業高校での体罰の不祥事は日テレニュースなどが下記のように報道しております。
大分工業高校の男性教師が少なくとも18人の生徒に対し、平手で叩くといった体罰を繰り返していたことが分かりました。
体罰を繰り返していたのは、大分工業高校の40代の男性教師です。学校などによりますとこの男性教師は今月初め、規則に反して校内でスマートフォンを使った生徒に対し、正座をさせて十数回、叩きました。
こうした体罰について、外部から指摘を受けた学校が生徒にアンケートを行ったところ、3年生と2年生合わせて18人がこの教師からの被害を訴えました。
この教師については今年2月、県の教育委員会に生徒側から相談があり、学校側が体罰をしないよう教師を指導しましたが、その後も体罰を続けていたということです。
出典:日テレニュース24
大分工業高校での体罰は40代の男性の先生が行ったということです。
それほど年配でもない教諭が生徒への体罰を行ったということです。
自分が体罰を受けて育った教師はやはりそのような行為を行ってしまうのでしょうか。
40代男性教師は誰で名前は?
大分工業高校の体罰の40代の教師は誰なのでしょうか。
報道ではこの男性教師の名前などは一切出てきておりません。
事件化している様子もありません。
裁判などになれば実名での報道もあり得ますが今のところ訴訟になるような展開でもないようです。
顔写真と処分
体罰をした40代の男性教師の顔写真は存在するのでしょうか。
名前なども特定できておりませんのでFacebookなどで検索することも今現在できません。
今後生徒が訴訟を起こすなどすれば名前なども実名報道される可能性もあります。
この40代の男性教諭の処分はどのようなものになるのでしょうか。
今現在の情報では生徒への謝罪のみのようです。
大分県の教育委員会からの処分もこれだけ大きなニュースになっている状況なので今後何らかの懲戒がある可能性はあります。
ネットの反応
批判を承知でコメします。
そもそも校則違反をしなければ良かった事で、生徒たちも校内で禁止されてる事は知っていたはず。平手打ちが何回かは分からないけど、校則違反なのだから1回くらい平手打ちされても当然だと思う、違反したのだから。自分は昔の人間だから悪い事をすれば少々叩かれるのは当たり前って時代に育ったからかもしれないが、多少の体罰、勿論怪我させるのはダメだが、ありだと思う。
ニュースを見るたびに、自分がされた体罰の事を思い出し、ストレスを感じる。学校教育の現場は、一般社会とはかけ離れていることに危機感を持ってほしい。
なんとまあ前時代的な人。
体罰には、断固、反対します。
俺らの年代では、当たり前のようにあった事。