青森県弘前市のラーメン店で弘前地域の自動車のナンバー以外の客は入店を拒否するとの看板を出していたとして炎上しております。
この弘前市のラーメン店は「まる鐵二代目」ですがこの掲示されていた表示はすでに撤去されているとのことです。
TwitterなどSNSでは相当な批判が起きていたようですが一部では気持ちはわかるとの擁護論もあったとのことです。
謝る必要はないと思います。
行政は自粛要請や指示を出すんだから、飲食店側だって客を選別する権利は有りますよ。
これは、ダメでしょう。
賛否両論の意見が噴出しているような状況のようです。
本日はこの新型コロナウイルスの感染拡大を受けて他の地域の車のナンバーの客を
まる鐵二代目がコロナ入店拒否で炎上!
某弘前のラーメン屋さん
こんな店潰れればいいのに。最低
絶対行きたくない青森って東青 西北 中南 上北
下北 三八(←八戸ここ)に
分かれてるけど?
八戸だけ違う県なのかな??津軽藩と南部藩で
昔から仲悪いのはあるけど、
この店の考え古くさすぎて
津軽民として恥ずかしい。#まる鐵二代目 pic.twitter.com/1uZSxw6fHg— 黄金????? (@sky20blue10) April 28, 2020
弘前市のラーメン店の「まる鐵二代目」がコロナ関連でた地域の入店拒否の看板を出したとして炎上しております。
青森県弘前市のラーメン店が、同県の八戸ナンバー車、他県ナンバー車、レンタカーの3種類を挙げて「入店拒否致します」と書いた看板を掲示していたことが30日、分かった。
新型コロナウイルス感染を防ぐ狙いだったが、インターネット上で「ひどい」との声が相次ぎ、撤去したという。
店によると、掲示したのは27日。看板の写真がネットで広まり、批判が殺到。一方「対策としてはアリ」と擁護するコメントもあった。看板は、28日の営業開始前に撤去した。
男性店主は「他の客や店員が感染するのを防ぎたくて、きつめの表現になってしまった。申し訳ない」と反省していた。
出典:共同通信
まる鐵二代目としては店員や客同士の感染を心配したということのようですが
「入店拒否致します」
という直接的な表現もあり炎上騒ぎになっていたようです。
しかも車のナンバーだけでは本当はどこの地域の住民なのかに関してはわからないという問題もあります。
飲食店での新型コロナウイルスの感染はとても心配される事案ですがどのような方策を取れば拡大を防げるのか必死にみんなが考えております。
店主(経営者)は誰で顔画像は?
弘前市の「まる鐵二代目」の店主(経営者)は誰なのでしょうか。
「まる鐵二代目」は50代の店主と女性の店員3名ほどで運営しているとの情報がありました。
こちらの情報は2019年のものですが基本的な店舗のオペレーションは変わらないでしょう。
この50代の店主が入店拒否の看板を作成したとのことですが名前などはわかりませんでした。
その際には店主の顔写真なども追記していければなと思っております。
弘前ラーメン店の看板は?
店主(経営者)は店員などの健康を気遣ったつもりなのかもしれませんが、差別的だとの批判を受けて入店拒否の看板は撤去されているとのことです。
この看板がどのような感じで置かれていたのかは今となっては確認ができませんが弘前のラーメン店がこれだけの炎上騒ぎになっております。
大きい看板で入店を拒否するような感じだったのかもしれないとのツイートもあるようです。
これはやりすぎでは?
見てみたら店内『蜜』らしいし、そこまで強く入店拒否するくらいなら休業すればいいのに。
うったえるにしても、もう少し言葉を選んだほうがよいと思う。
わたしなら絶対こんな店行かない。#まる鐵二代目
https://t.co/T5Souib0tM— はな?? (@hana_hana_23) April 29, 2020
ちょっと刺激的過ぎるのかもしれませんね。
ネットの反応
青森県のラーメン店がここまで炎上してしまいコロナ感染で国民が神経質になっていることが感じとれます。
早く収束してこのような入店拒否の看板を店主がつくらなくてもいいような状況になればいいですね。
仮に感染者が訪れて感染したら店側の不利益になる事なので独自の規制は店の自由かと考えます。お気持で批判してる連中は無関係の人間なので無視で全く問題ない
店主の判断でいいと思うよ。
ただ他県ナンバーでもそこに住んでる人も多く居るし変な差別にならなければいいけど、、。
あとは逆に商売でそれをやって後からのイメージがどうなるかってことだよね。
車やオートバイで行かなければ、何処から来たかわからない。
県境などに住んでいれば、買い物など隣県でも近い方に行かれてると思うし、他県からでも、県内からでも来客があれば感染のリスクはあります。
感染を防ぐために、営業するからには入店者数の制限など対策を考えて、他県からだと断ると言う事はせず営業して欲しい。
食は生きる上で重要だからこそ安易に差別することは考えて欲しいとは思う。
マスコミが他県ナンバーを煽るが、私が住んでるマンションの駐車場でも他県ナンバーは何台もある。仕事の関係やナンバー変更してない人もいる。他県ナンバー=越境ではない。
他県であろうが同県であろうがこんな緊急事態にで外出自粛の時に外出してる方が悪い!!
どこまで自分がコロナにかからない自信があるんだろうか?どこまでコロナを移さない自信があるんだろうか?
今は強い言い方でも自分の街やお店を守るのは大正解だと思います。謝る必要はないと思います。