有限会社ビーボの廃業(業務終了)の理由と社長の経歴は?

有名な声優などを抱える有限会社ビーボが3月末をもって廃業するとの発表がありました。

「ちびまる子ちゃん」の父親のヒロシ役の声優屋良有作さんなどが所属し存在感のある事務所でした。

突然の業務の終了の発表と感じた方も多く驚いている方も多いようです。

Twitterには様々なコメントが有限会社ビーボの廃業に関してあるようです。

どこの事務所もコロナ禍で業績が下がっているとは思いますが、ましてや数人の年配の人しか目立っていない小さな事務所では若手らがやっているようなイベント収入も無くさらに大変だったのでしょうね。

プロフィットに続いてまた廃業か。
屋良さんみたいな大御所は、フリーでもナレーターとか幾らでも仕事があるだろうけど、若い所属者はきついな。大手事務所への移籍とかもそれなりに実績が無ければ無理だろうし。

本日は有限会社ビーボの廃業理由などに関しての話題となります。

有限会社ビーボが廃業

声優さんなどを多数所属している有限会社ビーボの廃業は下記のように報道されております。

フジテレビ系「ちびまる子ちゃん」の父ヒロシ役などを務める声優屋良有作らが所属する「有限会社ビーボ」が、廃業を知らせる告知を同社のホームページで発表した。

同社は2002年(平14)の創業以来、多くの声優やナレーターをマネジメントしてきたが、代表取締役の川部奨氏が書面で「自身の高齢により代表を退き、一代で廃業をする決意をいたしました。来る3月末日をもちましてタレントマネジメント業務を終了いたします」と報告した。

その上で「長年にわたるご厚情に心から感謝申し上げますとともに、突然の廃業でご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げる次第です。ここまでの20年間をひとつの区切りとして、各々新たな道を歩んでまいります。ここから巣立っていくメンバーを、どうか温かく見守ってくださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます」とつづった。

出典:日刊スポーツ

約20年間の活動で有限会社ビーボは廃業となります。

有名な声優さんなども所属しナレーターさんなどもたくさんいました。

突然の廃業の公表ということで声優やアニメ業界には驚きを隠せない方も多いようです。

業務終了の理由

有限会社ビーボの業務終了の理由は何だったのでしょうか。

廃業の要因として社長の川部奨氏は自分自身の高齢化をあげております。

後継問題が解決できなかったのでしょうか。

川部社長一代での廃業となることに本当に残念だとの声などもあります。

社長の経歴は?

有限会社ビーボの社長は川部奨氏です。

その川部奨氏の高齢という年齢問題が廃業の理由ということですが何歳の方なのでしょうか。

川部社長は年齢が74歳で自分自身の声優などをしておりました。

1975年に声優デビューをしその後はアニメなどで活躍しておりました。

吹き替えやナレーターでも活躍しておりましたが今回の肺毛用の決定となったとのことです。

ネットの反応

有限会社ビーボの廃業は本当に残念です。

声優としても誰もが知る方が所属しておりアニメ界には驚きがあるようです。

年齢的な問題での廃業ということですが小さな会社の後継問題はどこも大きな問題を抱えているようです。

この記事だと分かりづらいかもだけどこの代表取締役の川部奨さんというのは屋良有作さんの本名で、要するに屋良有作さんが独立して作った会社を畳むってこと。屋良有作さん自体はもともと所属していた業界最大手の青二プロに戻る模様。本人の年齢的に経営からは引退するということなんだろうけど、経営を継げる人を用意できなかったのかしなかったのか。声優業界も仕事が広範囲かつ複雑化して個人経営が難しい時代なんだろうな

声優事務所も、ライブビジネスとかで一時収益は改善傾向だったけどコロナ禍でライブ環境も一変して収益悪化してるし、ここみたいに経営者の後継問題もあるしね。

青二や81みたいな大手ならほとんど普通の会社だから、後継者とかもサラリーマン社長で行けるんだろうけど、中小の事務所は厳しいね。アニメのオーディションも声優の人数多すぎてオーディションの案内自体を大手にしか振り分けなかったりで、中小の事務所の声優はオーディションすら受けられないらしいし。

個人経営だといつかは来る話。
幾ら順調に業績を上げていても経営者も日々歳を取り衰えて行く訳だから勇退もある。
商店や企業でも個人経営で細やかな作業で長年贔屓にしてたのに廃業や閉業される場合もある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です