僧侶の安松元秀被告が再逮捕されました。
山口県内のお寺に勤務する僧侶が女性に対する不適切な行動で再逮捕されたということで地元住民には再度衝撃がはしっているようです。
Twitterなどには安松元秀被告への批判が非常にたくさんコメントされております。
得度したというのに煩悩まみれ。
僧侶なんて呼びたくない。
今回の記事は僧侶の安松元秀被告の再逮捕に関しての話題となります。
安松元秀(山口県,僧侶)を再逮捕!
山口県の僧侶の安松元秀被告が再逮捕されたことに関しては読売新聞などが以下のように報じております。
山口県警岩国署は7日、山口市徳地柚木、僧侶安松元秀被告(31)を再逮捕した。容疑を認めているという。
発表によると、安松被告は2017年9、11月の2回にわたり、防府市内の空き地に駐車した車内で、SNSで知り合った県内の女子中学生(当時)を脅迫して、18歳未満であることを知りながら、不適切な行為をし、その様子をスマートフォンで撮影した疑い。
安松被告は不適切な行為をするなどしたとして、すでに2度、逮捕、起訴されていた。
出典:読売新聞
安松元秀被告は今までにすでに2度も逮捕や起訴をされているということで批判も大きいようです。
僧侶という地位にありながらなぜこのような行為をしてしまったのか。
しかも一度ならず数度も行っているという点で非難の声もたくさんあるようです。
Facebook顔写真は
安松元秀被告のFacebookなどでの顔写真は存在するのでしょうか。
現時点で安松被告のSNSなどでの顔画像はないようです。
既に数回逮捕や起訴をされているということで自分自身のアカウントは削除などの対応を取っているものと推定できます。
勤務先のお寺はどこで寺院名は?
安松元秀被告の勤務先のお寺はどこにあるのでしょうか。
又、寺院名などは特定できているのでしょうか。
安松被告の自宅住所は山口市徳地柚木ということです。
僧侶は自宅と勤務先のお寺がほぼ同一のことも多いようです。
山口市徳地柚木にはお寺が複数あります。
現時点ではどちらの寺院に安松被告が勤務していたのか特定ができていない状態です。
ネットの反応
安松元秀被告への批判はSNSを中心にたくさん書き込みがされております。
僧侶という立場でなぜこのような再逮捕などという事態になってしまったのでしょうか。
お寺からの処分は今後どのようにされていくのか注目されております。
まじめに修行している僧侶に失礼だ。
永久追放されて当然だが総本山からの処分を公表すべきだ。
僧侶が聖職であるというのは幻想。
他国のようにGPSつけて保育施設や学校や公園などに近づけないようにしたり薬物治療を義務づけたりして再犯しないようできるだけの対策をして欲しい