【不適切投稿】日本モンキーセンターが女性の投稿内容で炎上!中の人=飼育員は誰?

愛知県の日本モンキーセンターがTwitterに不適切投稿をしたとして炎上しております。

女性に対する投稿内容で「女子」という単語を巡っての不適切な内容だったということです。

日本モンキーセンターではすでに謝罪の文章が公式サイトに掲載されておりますが炎上はつづいております。

本日は日本モンキーセンターでの不適切投稿の炎上に関しての話題です。

日本モンキーセンターが不適切投稿

日本モンキーセンターの不適切投稿は毎日新聞が下記のように報じております。

世界最大級の霊長類動物園「日本モンキーセンター」(愛知県犬山市)の男性飼育スタッフが、公式ツイッターに女性蔑視と取られかねない不適切な投稿をしたとして、同センターは5日、伊谷原一所長名でホームページ上に謝罪文を掲載した。

同センターによると、問題の投稿は10月末のもので、サルの一種・シロガオサキの「モップ」の観賞に訪れる女性について言及。

「『モップくんが大好きなんです!』と来園してくださる方は素敵(すてき)なお姉さまばかりだと思っていましたが、なんと!本日初めて『女子』にお会いしました!!」と、女性の後ろ姿の写真とともに投稿した。

この投稿に対し、ツイッター上では、「このツイートを公式アカウントで投稿する意味を考えてください。差別と侮蔑入ってますよ?」「時間がたてばたつほど、このツイートは気持ち悪い」といった批判が相次ぐなど炎上。同センターにも苦情の連絡が何件か寄せられたため、内部調査を実施し、5日に公式ホームページ上などに伊谷所長名の謝罪文を掲載した。投稿は既に削除されている。

出典:毎日新聞

日本モンキーセンターの不適切投稿で炎上しておりますが以前からエッジが効いた投稿があったなどのコメントもありました。

今回は女性蔑視の投稿があったということですがすでにこの書き込みは削除されております。

そして日本モンキーセンターの責任者の名前で公式ホームページには謝罪の文章が載っております。

最近はツイッタ―の公式アカウントでの問題発言での炎上が多いような気がするなどの意見もあるようです。

女性の投稿内容で炎上


引用:https://www.j-monkey.jp/news/index.html#20201105_twitter

謝罪文では「多くの方に不快な思いをさせお詫(わ)び申し上げる。添えられた文言によって多くの方を傷つけた事実に弁解の余地はない」としている。

同センターは女性の写真について「無断掲載ではない」としている。

伊谷所長は5日夜、毎日新聞の取材に「本人の指導・教育を一からしていく」と説明。当面の間、イベントや研究情報の発信に限り、主観的投稿は控えるという。

女性への投稿内容で蔑視の投稿だなどの批判で炎上いたしました。

さらに女性の写真に関しても無断掲載の疑惑もあったようですが日本モンキーセンターではこれを否定しております。

現状ではかなりの炎上ですが今後はどのようなTwitterの運営になっていくのでしょうか。

中の人=飼育員は誰?

日本モンキーセンターでの女性蔑視と批判され炎上しているTwitterの書き込みをした中の人は誰なのでしょうか。

この飼育員の名前や顔写真は公開はされておりません。

今後内部情報でこの投稿を担当していた日本モンキーセンターの職員の情報が出てくる可能性はあります。

Twitterのコメントなどを見ていると今回の批判をさらに批判しているような投稿もあるようです。

Twitterの反応

Twitterでは今回の炎上を本質的に客観視しているような投稿もあります。

そして呆れているような方もいるようです。

公式Twitterでの炎上は近年増えているようですが気軽に投稿できる反面社会的な大きさも考慮しないといけないようです。

今回の日本モンキーセンターの炎上はどのように落ち着いていくのでしょうか。

女性蔑視と言うか、せっかく来てくれてるお客さんを選別するのが駄目なんでしょ。男相手でもおんなじ事言っちゃ駄目 皆んなあんまり、理解してない感じする

内心で思ってる分には別になんの問題もないけど、わざわざ公式のツイッターで「ウケを狙って」あげたっぽいところが無理だわ。 差別反対!とかじゃなく、「あ?ここの人間は客を品定めしてそれを面白いと思ってんのか」っていう呆れに近い。

これが女系蔑視になって謝罪させられるの?

女子ってカッコで書くあたりそこを強調させたいってことだよね。「今日ははじめて若い女が来たぞ!」と。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です