【山本真千子】検事正の経歴学歴(大学)と黒川&森友とは?

大阪地検の検事正に山本真千子氏が就任しました。

女性として初めての大阪地検での就任ということで国内で大きな注目を浴びているようです。

山本真千子氏の今までの経歴や学歴にも大きな関心が寄せられているようです。

どのような経歴やプロフィールを山本真千子氏は持っているのでしょうか。

山本真千子検事正

山本真千子氏の検事正就任は大きく注目されております。

MBSでは下記のように報道されました。

大阪地検のトップの検事正に山本真千子氏が女性として初めて就任し、「性別を問わず、職員が活躍できる職場作りをしたい」と抱負を述べました。

大阪地検のトップ・検事正に新たに就任した山本真千子氏(58)は大阪地検の女性の検事正は初めてです。

山本検事正は、2015年に女性初の大阪地検特捜部長に就任し、「森友学園」の国有地売却を巡る捜査などを担当、会見では、「性別を問わず、職員が生き生きと活躍できる職場作りをしたい」と抱負を述べました。

また、事件に真摯に向き合い真相解明に取り組みたいとしました。

出典:MBSニュース

山本真千子氏の大阪地検の検事正就任は驚きをもってとらえている方もいるようです。

事件に真剣に向き合い真実を明らかにするとの意気込みがあるようです。

ネット上の書き込みでは忖度などの文字もありますが今後の山本氏の活躍を見ていくことになりそうです。

経歴学歴(大学)

山本真千子氏の出身大学や高校の学歴にも関心が集まっております。

出身の大学は大阪市立大学ということです。

女性として大阪地検でも特捜部長に就任した時も話題になりました。

東京地検にもその後特捜部長に就任し職責をきちんと努めたいなどの抱負がありました。

黒川&森友とは?

山本真千子氏の氏名をネット上で検索すると「黒川」や「森友」の文字が出てきます。

黒川問題や森友問題が社会を大きく揺るがした頃がありました。

ネット上では忖度などの文字もありますが今の日本でそのようなことができるのかなどの意見もあります。

山本検事正の今後の働きをきちんとウオッチしていくことも必要だなどの感想もあるようです。

ネットの反応

山本真千子氏へのエールや批判などがネット上にはたくさんあるようです。

Twitterなどでは辛辣な意見もあります。

いずれにしても今後の検事正としての成果がどのようになるのかが問われます。

誰がなろうが国に忖度するだけ。
森友が良い例。
肩書きを貰うために真実を有耶無耶にして、出世するような検察は要らない。

昇進です。

報道機関のくせに「歴任」の使い方間違ってますよ。

書き込み見てると、SNSで匿名の誹謗中傷が問題になって法改正までされたというのに、公務員、議員、役職ある人、有名人に対しては、何言っても良いみたいな暗黙ルールがある事がよく分かりますね。

※記事の修正や削除要請は下記よりお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です