京都国際高校の日本人割合は?校歌の東海で批判か【2ch】

夏野甲子園で京都国際高校が勝利を上げました。

対戦した前橋育英高校も強豪校で知られますが韓国をルーツとする高校が甲子園球場で勝利を挙げたということでかなりの話題になっているようです。

ネット上では批判もありますが差別はいけないなどのコメントもあります。

学校から提出された校歌の訳詞は「東の海」となっていたが、「トンへ」って歌ってるじゃん!

韓国で日本海と歌ったらどうなるでしょうか!
これって政治的なものがある。

1回の攻防が全てかな。
1回表2アウト満塁で点が取れなかったのがね…
あそこで点が取れてれば違った結果になったかもしれないな。
天候に泣かされながらも前橋育英は頑張ったと思う!

京都国際高校の校歌は日本海に絡みとてもセンシティブな問題として取り上げられております。

今回は甲子園で初勝利を挙げた京都国際高校の校歌などに関してのトピックです。

京都国際高校が初勝利

夏の高校野球で京都国際高校が念願の初勝利を上げました。

毎日新聞が下記のように京都国際高校の勝利を報じております。

第103回全国高校野球選手権大会第6日は19日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で2回戦が行われ、初出場の京都国際が、中止になった第102回を挟んで5大会連続6回出場の前橋育英(群馬)を1―0で破り、3回戦に進んだ。

京都国際は3回戦で、西日本短大付(福岡)―二松学舎大付(東東京)の勝者と対戦する。

https://mainichi.jp/

毎日新聞

京都国際高校は群馬県代表の前橋育英高校に1-0で勝利しました。

いい試合で見ごたえがあったとの意見も多いようです。

そしてこの夏の甲子園球場で京都国際高校の校歌が歌われたということで物議を醸しだしているようです。

甲子園には正式に出場し投手も評判が良くいいチームだとの評価もあります。

日本人割合は?

京都国際高校は韓国にルーツを持つ高校で日本人の入学が可能となったのは6年ほど前のことです。

それ以来日本人も入学しているようです。

入学しているん日本人の数字などはネット上などには無いようです。

公式な発表などがあるのか現在調査中ですがそれほど日本人の割合は多くないのではなどの意見もあります。

校歌の東海で批判か【2ch】

京都国際高校の甲子園での勝利により校歌が歌われました。

その校歌の中に日本海を「東海」としてる部分があり一部のネットでは炎上騒ぎにもなっているようです。

批判などの単語も出てくるようです。

2chでもかなりの話題になっているようですが政治的な問題でかなりセンシティブです。

スポーツの世界に政治的な要素を持ち込むのはよくないなどの意見もあるようです。

ツイッター

Twitterでの京都国際高校へのコメントは好意的なものから敵対的なものまでいろいろあるようです。

甲子園に出場するということはかなりの努力が必要で並大抵のことではありません。

京都国際高校の初勝利に素直に拍手を送ろうなどのコメントもあるようです。

次の試合では更に注目度が増すことでしょう。

前橋育英の外丸がかわいそうすぎる。
相手投手が良かったけど、育英の選手が打てなすぎ。
打つことに関してやる気がまったく見えなかった。
群馬大会から外丸におんぶにだっこに肩車で来たかがすぐにわかるようなチームではないか。

森下くんはとても良いピッチャーですね。
ただ個人の考えはあって当然だと思いますがここの高校には何を言っても良いみたいにコメントでなってるのが心配です。
いくらなんでも負けて欲しかったのような内容を言われるのは球児がかわいそう。

なんとか9回までできてよかった。
両チーム、普段と違う試合開始だったから、大変だったんじゃないかな?
お疲れ様。

京都国際はいいピッチャーやな。

神戸国際大学付属高等学校

2021年の夏の甲子園に関西から神戸国際大学付属高等学校が出場しております。

京都国際高校と混同している方もいるようですが両校は別の高校で関係はないそうです。

京都国際高校には韓国との関係を指摘するような書き込みもありますが学校のルーツには大韓民国は関係が無いようです。

夏野甲子園も後半戦になってきましたが球児たちの熱戦を期待したいとのコメントもあります。
今年の優勝校はどこになるのでしょうか。

2021年夏の甲子園

京都国際高校が8強入りいたしました。

東京代表の二松学舎大学付属高校に勝利し初出場でベスト8となりました。

試合は初回、二松学舎大附が1番・永見 恵多の二塁打からチャンスを作り、4番・関 遼輔の一打で先制に成功する。

追いかける京都国際は二松学舎大附・秋山 正雲の前に得点こそ取れないが、エース・森下 瑠大の好投もあり、何とか1点差で食らいついていく。

 そして迎えた中盤5回、京都国際は森下がレフトポールギリギリへのホームランで一点を返す。
 さらに6回には一死一塁から、3番・中川 勇斗が、左中間スタンド中段に叩きこむ勝ち越しホームランなどで4対1と一気に逆転した。

しかし9回に二松学舎大附が一死から櫻井虎太郎のホームランで追いつかれるも、10回に二死から森下がレフト線への勝ち越し打を放ち勝負あり。京都国際が二松学舎大附を6対4で下した。

 初出場でベスト8まで勝ち進んだのは、2013年に優勝した前橋育英以来の8年ぶりのことだ。

京都国際高校の勝利により再度校歌が甲子園に流れました。

SNSでもかなりの注目度で今後の試合などもさらに関心が高まると予想されます。

2021年8月26日

京都国際高校は敦賀気比にも勝利し準決勝にも進出いたしました。

全国からの注目度もかなり上がっているようです。

2021年8月28日

本日は京都国際高校と智辯和歌山が対戦するということで高校野球ファンもかなりの注目度のようです。

熱戦が期待できますがどのような結果になるのでしょうか。

京都国際高校のさらなる快進撃が続くのでしょうか。

1 COMMENT

京都国際高校の校歌(東海)はやはり強い違和感だし、甲子園は球児にとって日本の聖域です。韓国の校歌自体も強い違和感です。
校舎の写真をネットで見ましたが、掲揚されてる国旗は韓国旗です。せめて、日本の土地に立っているのだから2国(韓国と日本)の旗なら友好の志を感じて好感を持てますが…。ひょっとして、京都国際高校は日本の政策(教育費無償)の対象ですか?
朝鮮学校と同じ扱いの方が適すると思われます。日本を批判する教育方針の学校に無償の恩恵はいかがなものでしょう。
韓国側の恨み妬みの偏向教育でなく、日本が欧米列強の恐怖から逃れるための外交の近代史をしっかりと学ばせてほしいです。
台湾と同じように、真実の歴史(近代化のために日本人が貢献したこと等々)もしっかりと学んで2国の友好の架け橋になる人材を育ててほしい。

返信する

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です