東京都あきる野市の小学校で教諭が生徒の持ち物を隠すなどして逮捕されました。
逮捕されたのは、井上浩一容疑者で38歳の教師です。
勤務先のあきる野市立増戸小学校では保護者をはじめとしてショックが広がっているようです。
ネット上でも小学校の先生が生徒の上履きを隠したりいたずら書きで器物損壊をするなど驚きがあるようです。
100件! 被害にあった児童はどれだけ嫌な思いをしただろう。
嫌われているのかもしれない、イジメられているのかもしれないって。
親や友達にも話せずに悩んでいた子もたくさんいたのでは。
犯人が先生だったなんて。全く何を考えているのだか。
どうか子どもたちの心のケアを、最優先にしてあげてほしい。
信用されているはずの小学校の先生による悪質な犯行で関係者には衝撃があるようです。
井上浩一容疑者の逮捕などに関して取り上げようと思います。
井上浩一容疑者(増戸小学校教諭)を逮捕
あきる野市立増戸小学校の教諭の井上浩一容疑者の逮捕は毎日新聞が下記のように報じております。
東京都あきる野市立増戸小学校で児童3人の上履きを隠したとして、警視庁五日市署は15日、同小教諭の井上浩一容疑者(38)=東京都日野市程久保8=を器物損壊容疑で再逮捕した。
同小では井上容疑者が赴任した3年前から、児童の持ち物がなくなったり、落書きされたりする被害が約100件あった。
同署は9月、児童の防災頭巾などに落書きしたとして井上容疑者を逮捕しており、他の被害についても関連を調べる。
再逮捕容疑は2019年5月~20年6月、げた箱から児童3人の右足用の上履きを取って隠したとしている。「心当たりはない」と容疑を否認しているが、井上容疑者の更衣室のロッカーから3人の上履きが見つかった。
出典:毎日新聞
井上浩一容疑者はあきる野市の小学校の教師であるにもかかわらず生徒の上履きを隠すなど悪質な行為をしておりました。
さらに児童の持ち物にイタズラ書きをするなど精神的に何らかの通常ではないものがありそうだなどの書き込みが多いようです。
被害がこの増戸小学校だけでも100件を超えており以上と言わざるを得ません。
Facebook顔写真
井上浩一容疑者のFacebookやTwitterでの顔写真はあるのでしょうか。
報道では井上容疑者の顔画像や動画はまだ報じられておりません。
FacebookなどのSNSでは同姓同名の方のアカウントが複数ありどれが今回逮捕された増戸小学校の先生のものか特定が現時点ではできない状態です。
動機は?
井上浩一容疑者はなぜ生徒の所有物を隠したり落書きをするなどしたのでしょうか。
動機など警視庁が詳しく調べているようですが同僚へのストレスなどが原因と現時点では伝えられております。
Twitter上ではあきる野市の小学校教諭の井上浩一容疑者への厳しい非難の声が相次いでおります。
増戸小学校には3年前に赴任してきたということですがそれ以前の学校では被害はなかったのかなどの声もあります。
警視庁では100件の被害に関して慎重に調べを進めているようです。
こうした容疑に対しては徹底的に検証していただきたい。
明らかに心の病ですね。原因は分かりませんが、教職員の異常な犯罪が後をたちません。現在の職場環境を検証する必要があると思います。
新卒がいきなりクラスのお山の大将になるのには無理がある
2、3年の社会経験を経た人が教師になるのが望ましい
上履きを隠すだけでもおかしいけど、落書きとかもしてたとなるとストレスの塊やな。自分や他人に危害を及ぼさないようそれで何とか自制してたとも言える。
教員免許取得をもっと厳密にできないかな?こういうヤツがしでかしてからだと遅い。
暴言
井上教諭は生徒の持ち物に「〇ね」などの暴言を書き込んでいたということです。
教諭は先月17日に別の児童の防災ずきんに「しね」と落書きしたなどとして、器物損壊容疑で同26日に逮捕されていた。
このような書き込みを防災ずきんにされた児童は相当な精神的なショックを受けることでしょう。
もっと早くに井上容疑者を逮捕することはできなかったのでしょうか。
コメントを残す