こんにちは!Spread Box編集部の日比谷です。
40代の小学校の教諭がお店で値札を付け替えて逮捕されるという事件が起きました。
この教諭は橋本貴容疑者45歳で山梨県警南甲府署に逮捕されました。
すでに橋本容疑者は容疑を認めており懲戒処分が下りるのは間違いなさそうです。
今回は山梨県で起きた先生の値札付け替え事件についてとりあげようと思います。
橋本貴容疑者(南アルプス市立櫛形西小教諭)を逮捕!
産経新聞などでは南アルプス市の事件を以下のように報道しております。
山梨県警南甲府署は1日、詐欺容疑で同県南アルプス市浅原、市立櫛形西小教諭、橋本貴容疑者(45)を逮捕した。
逮捕容疑は8月18日、同県中央市の店で衣類3点(販売価格計約1万1000円)を購入する際、より安い商品の値札に付け替えて会計を済ませ、だまし取ったとしている。「間違いありません」と容疑を認めているという。
出典:産経新聞
学校の教諭で40代ともなれば給与はそれほど低いわけではありません。
橋本容疑者がこのような行動に出た理由を山梨県警はきちんと調べて欲しいものです。
被害にあった店舗では以前にも同様なことがあったようで余罪も追及されるものと考えられます。
インスタやFacebook顔画像(写真)と付け替えた商品は何?
インスタグラムで橋本貴というアカウントを探しましたが数件検索にヒットしました。
しかし、こちらの同姓同名のアカウントが今回の事件の犯人のものと確定できる証拠はありませんでした。
Facebookの検索でも同様で橋本容疑者と断定できるようなものはありませんでした。
値札を付け替えたものはジャージとシャツということで正規の価格は1万1240円の商品でした。
値段の高い低いではないですがジャージなどの値札の詐欺で教師が逮捕されるのは何とも悲しいとネット上でざわついております。
ネットの反応
今回の出来事を受けて世の中はどのように反応しているのでしょうか?
SNSなどのコメント欄に書かれたユーザーの意見を抜粋したいと思います。
金額の問題ではなくモラルの問題。
学校でどんな事教えていたんだろう。
ただ、これはこの人の問題であって教師批判はしたくないね。
教師の応募が減って質が落ちかねないと言ってるがとうの昔に質は落ちているのに気が付いていないのには驚いたね。
教論の不祥事が相次いで目立ってますね…
ほんと道徳の問題と思うけど昔に比べて先生も軽い方が多いと感じます!残念…
最後までご覧いただいてありがとうございました。
こちらのブログでは皆様の関心のある話題を事実に基づいて提供していきたいと思います。
おもしろかったと思われた方はブックマークやシェアボタンをクリックしていただけるとうれしいです。
コメントを残す